2010/11/17

I'm happy so!




子供の頃からの憧れだったロンドンというカルチャー。
1999年から渡英を始め、今ではロンドンの2つのギャラリーに所属し部屋まで用意してもらい年間何回も往復している自分。確実に日本より知り尽くしたこの街には、家族と言える友人や仲間お世話になっている人が大勢いる。
一緒に暮らす時間が増えた朝ちゃん&スピーチと共に新しい感覚で次に向かっている。
thanks Asako & Speech!

in Eclectic

本日もギャラリーでお待ちしております。

2010/11/16

Green Papaya



best vietnam restaurant in london.

2010/11/15



気がつけば6年目。
これからもよろしくです。

ROUGH TRADE EAST.


2010/11/14

BRICK LANE BAKERY



ベーグルは絶対に右の店。
w/クリームチーズでね。

2010/11/13

MUG!


新しいMUGの予約が始まりました。
前回同様一つ一つ職人さん達の手作りの為数に限りがございます。
とっても素敵なマグカップなので是非ご愛用ください。



いつものようにカメラを片手にフラフラ。
乗り換えの駅のホームで僕を呼ぶ声に振り返ると、偶然アーティストのエミリー。
ロンドンプレミアの動画で花をマイク代わりに話しているキュートな女性アーティスト。
「とりあえず乗りなさい」とエミリーの乗っている車両に飛び乗る。
「いつ戻ったの?聞いてないわよ」とエミリー。
続けて「じゃ、いつ飲みに行く?」と火曜日の約束。

2010/11/12

Rocket Salad


それ、わざと揺れてるでしょ。

Apart Gallery



ポートベローにある会員制ラウンジにて
Apart Galleryのエイドリアンとミーティング。
ついこの間まで一緒だったけど、お互いこの短期間で色々あるのが面白く話は尽きない。
後半はApart Gallery所属の最年長アーティスト(70)も合流しビアミーティング。
「アナタはまだ若いんだから、もっとやっちゃいなさいよ」と大先輩から嬉しい言葉。

2010/11/11

2010/11/09

2010/11/08

I'm back to LONDON


Thanks All!!!!!

南青山PLSMISでのアートショーは大盛況を頂き終了致しました。
来場して下さった全ての皆さんへ心からの感謝を送らせて頂きます。


本日、次のショーの為ロンドンへ出発!
ショーのレポートや感想等はロンドンよりアップしたいと思います。
引き続きCheck it Bunny!で!

飛行機の中で少し休みたいと思います。
行って来ます!

2010/11/05

2010/11/04

PARTY HERE!

それでは。皆さん。会場で。



BYS DNT CRY. Photo Installation Show!

MADBUNNY/TJ SCHNEIDER/MAU/SHINGO420

会場:PLSMIS

開催期日:11/5,6,7/2010

5(金)11:00~19:00

6(土)11:00~19:00 / 1h Close / Party 20:00~22:00

7(日)11:00~16:00

入場:無料


住所:東京都港区南青山4-17-4

電話:03-6459-2251

URL:http://plsmis.com


ギャラリーパーティ

開催期日:2010年11月6(土)

会場:PLSMIS

開場:20:00~

入場:無料


アーティスト : MADBUNNY / TJ SCHNEIDER / MAU / SHINGO420

total info :http://www.bysdntcry.com

2010/11/03

BYSDNTCRY.Fablic Installation in London.

BYSDNTCRY.Fablic Installation in London.

Gallery : Eclectic

Exhibition : 9.NOV.2010~15.NOV.2010.

Open : 11:30~18:30


Artist MADBUNNY has received international critical acclaim with his
recent photography publication "BYS DNT CRY".
Possessing two faces, one of an artist and another of a main designer
for an apparel company which he has run for over a decade,
his timeless sensibility reaching all over the world is no longer
defined by borders.
His art works are ever-changing, constantly captivating the viewer,
whether his mode of expression shifts between graphics, apparel or
photography.
On request from the Eclectic gallery owner, for this exhibition
MADBUNNY presents his "Cute" interpretation of the world.


先日発売したアート写真集"BYS DNT CRY."が世界から高い評価を得ているアーティストMADBUNNY。アーティストという顔とアパレルカンパニーを十数年営むメインデザイナーとしての顔を持ち合わせ、タイムレスで世界を行き来する感性はもはや無国籍。展覧会によりグラフィック、アパレル、フォトグラフと、表現方法を変えるアートピースは変幻自在で見る者を飽きさせない。今回はEclecticオーナーからの希望もあり、MADBUNNYが捉える「かわいい」世界観を展開する。


Gallery Eclectic

66 Marylebone High Street, london W1U 5JF


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Gallery Eclecticにて"BYSDNTCRY.FABRIC INSTALLATION"と題した個展を開催します。

ショーに併せてBYS DNT CRY.POPUP STOREもオープンします。ギャラリーはMarylebone High Streetに新しくオープンした「Gallery Eclectic.

Regents Parkのすぐ側で、ダミアンハーストのギャラリーショップ「Other Criteria 」の並びです。最寄りの駅はBaker StreetRegents ParkBond Streetからもウィンドウショッピングしながら来れます。展覧会中はギャラリーに在廊しておりますので是非ご来場ください。

2010/11/02

Impossible?

PLSMISでの作品撤収後、違う作品に持ち替えロンドンにフライトします。

実はこの2週間。東京とロンドンの2つのショーに向け寝ずの作業が続いています。
もちろん2会場、全く違う作品です。
頭で考えたら不可能な動きかも知れませんが、誰にでも出来る事では「普通」です。
それぞれ、今まで頑張って来たからこそのショーですから「責任」を持って取り組み、
勢いや自己満足ではなく常温で結果を出さなければいけません。

こんなプレッシャーを体感するなんてなかなか無い経験です。
完成までもう少し!せっかくなので楽しんじゃおうと思います。

日本の方は青山で。在英、渡英予定の方はロンドンでお会いしましょう。

2010/11/01

BUNNY JESUS by TJ SCHNEIDER




BYS DNT CRY. Photo Installation Show!

MADBUNNY/TJ SCHNEIDER/MAU/SHINGO420

会場:PLSMIS

開催期日:11/5,6,7/2010

5(金)11:00~19:00

6(土)11:00~19:00 / 1h Close / Party 20:00~22:00

7(日)11:00~16:00

入場:無料


住所:東京都港区南青山4-17-4

電話:03-6459-2251

URL:http://plsmis.com


ギャラリーパーティ

開催期日:2010年11月6(土)

会場:PLSMIS

開場:20:00~

入場:無料


アーティスト : MADBUNNY / TJ SCHNEIDER / MAU / SHINGO420

total info :http://www.bysdntcry.com

19:30~26:00


DieGoくん(DIGGIN'MAG) mauちゃん(BYSDNTCRY.)と4日後に控えた
PLSMISに向けてのミーティング。
このメンツでのミーティングは「感覚ミーティング」なので凄く楽です。
最高のランディングに向け超高速アプローチがスタートしました。