2013/01/30



全ての行動に無駄なんてない。
たとえ、社会に認められなくても。

谷口さん。
ほんとうにありがとうございます!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

少し長くなりますが。
先日僕のポートランドの友人でHelion Galleryのギャラリスト、

Matt WagnerがリリースしたアートブックThe tall trees of tokyoについて。

http://www.helliongallery.com/?page_id=3773

Mattは、僕がポートランドに足しげく通って(3年で10回ぐらい)digmeoutのアーティスト
のショーをしていたときに知り合った男で、今は東京と、サンディエゴとポートランドを
行ったり来たりしている。Mattが僕に本の話をしたのが2年前の中目黒、Hatosという
外人バーのテラスでだった。「俺、いま若いアーティストの本を作ってるから、お前、その
イントロダクションを書いてくれ、テーマは、インディペンデントで頼む」と。

で、僕は友人のMADBUNNYこと高田昭義について書いた。ずいぶん昔に書いた文章なので
すっかり記憶の彼方にあったが、2年越しでようやく出版されて、サンプルをもらったばかり。
改めて読んでみたが、いまも書いたときの気持ちも、自分の立ち位置も変わっていないなあと
再確認した。せっかくなのでイントロ全文載せますね。時間があったら読んで下さい。


以下「The tall trees of tokyo」より。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------

「インディペンデント」であること。

僕の友人はプロのスノーボーダーで、世界のハードな山々に挑んでいく。その小さな
カラダからは想像もできないタフな滑りに、世界中のメーカーが契約に押し寄せる。
彼はまた有名なアパレルのデザイナーとして既に15年も自らのブランドを続けている。
そして同時に自分名義でのアーティスト活動もしていて、ロンドン、ベルリン、パリ、
そして東京でアートショーを続けている。

3.11の震災のあとすぐ彼は動いた。東北はスノーボーダーの彼にとっての仕事場であ
り、得意先の工場や友人たちがいっぱいいる場所だ。寒い冬に外に投げ出された人た
ちのために、彼はアウターウェアーを集めようと仲間に呼びかけた。彼は3日間
で2500枚のアウターウェアーを集め、トラックを仕立ててすぐ被災地に向かい、
避難所の人々にきちんとサイズ別分けられたアウターウェアーを届けた。

僕はそんな彼に僕のギャラリーで展覧会をしてくれないかとオファーした。彼は喜ん
で応えてくれ、沢山のアート作品と段ボール10箱にも及ぶオリジナルグッズを送り込
み、自分たちの仕事をすべてオフにしてスタッフとともに夜行バスで大阪に向かい、
徹夜で搬入をし、展覧会期間中のほぼ半分を大阪で過ごしてファンや来場者とコミュ
ニケーションをとってくれた。ショーは大成功だった。あとで彼のブログを見てみた
が、彼は僕たちのショーの前日までロンドンでのグループショーに急遽参加し、被災
地である日本のアーティストとして素晴らしいアートワークをプレゼンテーションし
ていた。彼はギャラリーからの突然のオファーに、ギャラリーの床をひっぺがして
瓦礫の山を築き、その上に一面にデイジーの花を並べた。彼のアートワークは動画と
してアップされ世界中に配信された。ワイルドでしかも美しく、希望に満ちたアート
ワークは。夜中にその映像を観た僕の心を深く揺さぶった。
彼の名はMADBUNNYという。

思いついたらリスクも顧みず現地に向かう。行動しながら考える。しかしそこから生
まれるアートワークには徹底的にこだわる。そんな彼の生き方に僕は「インディペン
デント」を感じる。彼は自分のフィールドで確かに「独立」しているし、それは誰に
も邪魔される事はない。そして、そんな彼の廻りには、同じように「インディペンデ
ント」なスピリッツにあふれた世界中の仲間が集う。

インディペンデントであることに、場所は大きな問題ではない。MADBUNNYの拠点は東
京ではなく、東京からさらに2時間も北部にある群馬だ。彼はそこから自らのアートワー
クを世界に発信している。

僕らもまた、活動拠点は東京ではなく、大阪でアートプロジェクトを運営しているが、
東京には仕事で月に1度はステイしている。東京が僕らを必要としているのだ。そんな
僕らが最初に選んだ海外はまた、ニューヨークでもロスでもなくポートランドだった。
僕らはポートランド経由で世界に進出した。ポートランドは、アメリカのどの街より
もインディペンデントなスピリットに満ちていると僕は思う。ヴァイタルな人とコミュ
ニティのチカラ。それさえあればどこでだって世界につながることが出来るのだ。街
ではなく人なのだと僕は改めて思う。


新しいアイデアと、スピリットをシェアしよう。
発信することだ。

あなたがどこにいても。

谷口純弘 (digmeout)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013/01/29

Bring Your Life!!!

ファブリックから作り込んだプロダクト。
既に毎日の撮影で大活躍。

2013/01/28

子供の頃から育った場所だからかもしれないけれど。
ライブハウスという所は僕にとって凄く落ち着く所。

タバコやスモークが混じり合ったあの匂い。
難聴になるくらいのディストーションと吐き気を感じる程の低音。

年明けから毎日。
全国に散らばるUG.クルー達が撮影に集中している。

ジャンルではなく。
「本気」は。必ず届くはず。

僕はずっとそう信じてるし。
それが一番ピュアな感情だと思ってる。

未来を計算してニヒルに本気を見せない事がオシャレだと勘違いしているような人間に、
「今」この瞬間を本気で生きてる僕達の表現を評価する権利はない。

2013/01/27

THE TALL TREES OF TOKYO

先日ワールドリリースされたアートブック。
「THE TALL TREES OF TOKYO」が届きました。

この本はポートランドから世界に発信されるのアートブックで、
世界から注目を浴びるアーティストが多数掲載されている本。

なんと、そのトップページ " FOREWORD "にて、
DigmeOut / DMO ARTSのディレクターである谷口さんが
僕の事を書いてくれました。

その内容は。
作品が掲載されるよりも嬉しく。
感動して涙が出そうでした。

谷口さん。
本当にありがとうございます!
今年もまた大阪でお世話になります!

http://www.overcupbooks.com/

2013/01/25


暖かくなった頃。

BYSDNTCRY.のローンチの為、
Akiと2人でロンドン&ベルリンに戻る。

今はAkiが忙しい時期だから、
お互い出版に向け日々作業中。

毎日のようにロンドンやベルリンのみんなから、
AKiはいつ戻るんだ?って連絡が入ってる!

けど
もう少し
がまん!

写真は、週2回は行ってたベルリンで行きつけのベトナム料理屋さん。
アーティストとしての感覚はもちろん大好きだけど、
創作をする上で「生活感」や「食が合う」という所が何より心地良い人。

チキンカリー!

Ai Nakahara

重なる締め切りに向け。

徹夜続き。


もう少し!

2月6日。

みんなに会える!

2013/01/22

今日はヒミツのスタジオ内の撮影でした。

ここは、僕が創作をするプライベートな空間なだけに...

お酒、カメラ、ミニカー、バイブレータ、ディルドと...
少し恥ずかしい感じでした。

2013/01/21

朝からスケートボードの撮影。
一年ぶりのスケート撮影で内心ドキドキ。

2013/01/20

Made in Japan!!!

MADVERNIER!!!2013-2014. Made in Japan.
Kazuhiro Sone(UNTOLD) x MADBUNNY(UG.)

パーフェクトなパウダーボードが完成しました。

2013/01/19

from Studio!!!

今日は朝からスタジオ撮影。
自分で作った可愛い我が子達だから。
素敵に撮ってあげたい。

98年の夏にブランドを始めて15年。

今 季「40回目」のコレクション。

止まらず。前進する事の意味。

2013/01/18

Scanty's!!!

BYSDNTCRY.のスキャンティミーティング。

数十種類の心地よい生地に合わせるべく、
ゴムの色、ネームの色、縫製糸の色...
パズルのような作業が永遠と続いています。

作品集の出版に合わせレディースはセットアップ。
今期、更にかわいいのが出来そうです!
http://whereisthebunny.blogspot.jp/2012/07/bys-life_12.html
新橋でBYSDNTCRY.の出版社の池田さんとミーティング。

ページ数、発行部数、発売日、プロモーションとツアー、
デジタル出版の話や収支も含めた進行スケジュールまで全て。

ロンドンでも日本でも、
日々「BYSDNTCRY.」の出版や写真展に向け色々な人に会うけれど、
みんなAkiの事を10年以上前から知ってる人たち。

仕事の話をしていても、みんなAkiの事を応援してる。
ファンみたいな感覚で。

今、毎日会う業界の方全員に必ず聞かれる事。
「なぜ、あっくんと?どうやって知り合ったの?」

そして、会った方が必ず言ってくれる事。
「アイちゃん。モデルの仕事なら紹介するよ」

びっくりしちゃうしすごい嬉しい。

だけど。わたしの答えは全てこれ。


「わたしはAkiにしか撮られません」


BYSDNTCRY.は私とAkiの表現。
Akiが撮るAiがとても好き。

そう思ってる。

AKi!頑張ろう!





Ai Nakahara

2013/01/17

表参道のBVLGARIカフェにて。

インタースタイルの長谷川さんとランチミーティング。


Akiと一緒にいると普通では一生出会う事ないような方達と日常的に会うことになる。
Akiはロンドンでも日本でも変わらない感覚で、ロンドンでの動きとまったく同じ。

長谷川さんはAkiのアート表現を昔から応援してくれている方。
BYSDNTCRY.として表現する私の事も娘ように包んでくれる人でした。
ところで、わたしはAkiがライディングする業界の事を全く知らない。
長谷川さんは「キミは彼のライディングする世界や、こっちの世界での彼の立場を知らない方が良いのかもね」と言った。

そうだ、わたしの中のAkiは、プロスノーボーダーでもなく、有名なアーティストMADBUNNYでもなくて…
AkiはAkiという表現者で、わたしの人生を変えた一生大切な人。

ただそれだけ。

それでいいんだなと。


昼間から乾杯は相変わらず。笑あれだけの規模の展示会を開催している長谷川さんとの会話は、
楽しくておもしろくて、でも言葉のひとつひとつが頭に残るようなとても素敵な時間。

Akiが東京に住まない理由。
外を見ている人間は東京に依存しない、ってことも少し分かった気がしたな。

長谷川さん!ごちそうさまでした。
これからも宜しくお願いします!

娘より。

Ai Nakahara

2013/01/16

昨日の昼。

表参道で雑誌のインタビューと取材。


規模云々やトピックではなく。

何かを少しでもを変えるには。

それなりの覚悟が必要で。



もともと、何も無い僕ですから。



何処にも誰にも媚びる必要もなく。

とにかく。格好つけず日々頑張り続けてる人に。

惹かれます。


これからも宜しくお願いします!
今日は昼から明治神宮前でアキのインタビューと撮影。

初めて体感するプロの取材現場。

アキはいつも通り穏やかな口調だったけど、
アキの作品が持つパワーを会話の節々からびしびし感じた。

とても貴重な時間。

雑誌のリリースは2月予定だそう。

今から楽しみ‼


Ai Nakahara

2013/01/15


今日は朝から、まだまだ雪の残る渋谷。

パタンナーさんとBYSDNTCRY.のプロダクトミーティング。
BYSDNTCRY.のパタンナーさんは女性なので凄く話が合い、
僕の事を分かってる方。

ランチはパタンナーさんのヒミツスポット。笑
「すしとパスタ」という店。
元々、お寿司屋さんだった店舗にイタリアンの料理人がJoinした画期的なお店だから、お寿司もパスタも両方共本気。

ブリとサーモンとサーモンの炙り&カルボナーラ!

2013/01/14

SnowFalling!!!


雪〜!

朝からのミーティングで走ったからエンジンは絶好調。
but ワイパーの動きが微妙...(致命的)

午後からはBYSDNTCRY.のミーティングだけど。
彼女は確実に嫌そう。

2013/01/13

SLAM CITY SKATES

ロンドンのSLAM CITY SKATESから嬉しい届け物。
CONS x SLAM CITY SKATES!!!
Thanx a lot!!!


♪ Hope Valley Hill (Arms and Sleepers Remix) / Helios

NoComplies & Wallrides+shuvits


スウェーデンのPontus Alvから。

2013/01/12

DORCUS!!!

DORCUSとオリジナルファブリックを制作しました。
どんなプロダクトが生まれるか!今から楽しみ〜!

幻想的な光輪の中。
LookBookの撮影中。

2013/01/10


パリは2004年から通っていて。

2008年には。
映画「アメリ」の舞台となったカフェ"Cafe des 2 Moulins"
の斜め上に住みながら。
モンマルトルの麓のギャラリーでアートショーを開催。

カフェの前のパンやさんが絶品で、今でも沢山の家族がいる大好きな街。

今、伊万里がパリで奏ってるバンド「Tlefelik」のメンバーもMADBUNNY!!!

今年は。伊万里とヨーロッパで色々計画中。

2013/01/09

snowstyle!!!



1/6発売の全国誌「snowstyle」2月号にて、
ISLAMIC BLUES vol.4を10ページ掲載して頂いています。

今回のイランで山以上に危なかったのが、
この、旧アメリカ大使館の前でスケートボードの撮影をする事でした。

もちろん、ほんの 数分で捕まってしまいましたが...
あのイラン旧アメリカ大使館の前でスケートしたのは、
世界中で僕だけ。

詳細は誌面でご覧下さい。

カタログ号(Vo,0)10p
10月号(vol,1)10p
11月号(vol,2)10p
12月号(vol,3)10p
01月号(vol,4)10p

ISLAMIC BLUES.も50ページ目に突入!
遂に次号、最終号です!

バックナンバーもお見逃しなく。

Hiro is Back!!!

HiroはCASPER結成時のベーシスト。
僕は今、Hiroの意志を継いでCASPERでBassを弾いている。

僕の中でも、いまだにCASPERのBassはヒロ。
僕はヒロが創ったベースラインを弾いている。という事だ。

HiroはCASPERのずっと前…お互い命懸けハードコアの時代から、
毎日、おじいちゃんやおばあちゃんの移動入浴や介護を生業にしている。

僕の母もずっと身障者の介護の仕事だが、
Hiroや僕の母の仕事を自分に出来るか?と問われたら、
お恥ずかしながら、瞬発的に応えられない自分がいる。

でも。
震災直後、僕が動けたのは、
こうやって日常的に「思いやり」のある人間に囲まれていたから。

何かがあってから動く人間と、
何もない日常で「思いやり」を持ち生きている人間との違い。
それが、今でも僕を突き動かしている原動力。

学歴や地位的優位から?
全身入れ墨の僕達に「人は見かけによならい」なんて感情...

そんなチープな「言葉」
話にもならないし。そこじゃない。

スマートな発信やパンピーな振る舞いも良いけれど。
「誰かの為に」なんてコンセプトで金儲けしてるくせに、
テメエに火の粉が掛かりゃ「知らぬ存じぬ」なんて...
ズルい人間にはなりたくない。


ヒロも4年前から可愛い双子ちゃんのパパ。

今「UG.」に存在する皆は、家族を持ち、子供を養いつつ、
今この瞬間も「パーソナル」を失っていない素敵な人達。



結局。
そうゆうこと。


僕は 最高のファミリーに支えられてる。

Takashi is Back!!!

Takashiは。
僕がUG.を始める前(20年以上前)からの付き合い。
UG.で一番最初のスケートライダーだったと思う。

当時の僕は金も無くガムシャラで。
メンタル的に随分Takshiの存在に助けられた。

今じゃ立派なパパでもあるけれど。
昔はお互いハチャメチャで。死ぬ程飲んだっけ。ね。

この10年。
UG.の皆の心にあったのは。
TakashiのComeBack!!!

タカシメンのUG.復帰は。
ライダー達の心の隙間を一瞬で埋めて見せた。

Welcome Back!!!
タカシメン!
Yeah!!!!

お互い大人になった。
全部全部。理解して。
おかえり。タカシ。

Eiji is Back!!!

Welcome Back!!!

遂に「UG.」が15年目に突入した。

22~23歳で会社を立ち上げ。
15年経って38歳になった。笑

ゆっくりだけど僕達は15年もの間走り続けている。
走りながら家族や子供が増え、今までよりも重い荷物を背負っても尚、走り続けている仲間達。

残念ながら。途中で走る事(努力)を止めてしまった人や、
利口が故、大きな駆動に乗ってしまった人とは、
もう二度と会う事はないだろう。

しかし。
もし途中「分かれ道」があったとしても、
止まらず、同じ方向に走り続けていた人とは、
また道が合流した時、自然と同じペースで一緒に走る事が出来る。

そして。
お互い今までも走り続けていた事を実感し、
更に前進する事が出来る。

年明けから嬉しい仲間の合流が続いている。

僕達は一生変わらない。

それでいい。

これでいい。


エイジ。

ここからまた。

宜しく!

2013/01/06

The APART LONDON WINTER EXHIBITION


The APART LONDON WINTER EXHIBITION 
▲▼ SHOW EXTENDED TO JANUARY 28th 2013 ▲▲

The Old Sorting Office.
222-224 Westbourne Grove, London W11 2RH
http://ap-art.co.uk/

Featuring
Russell Young
Tony Bears
John Parkin
Dave Le Fleming
Michael Viviani
James Holdsworth
Finn Stone
David Hollier
Ryan Hadley
Philippe Bemberg
MadBunny
Mr Wim
Sean Alexander
Alessandro Botto
Laura Keeble
Miss Bugs
Pakpoom Silaphan
Gustavo  Gagliardo
Orilo Blandini
Andy Bridge
Valentina Glez Wohlers 


現在ロンドンで開催されているショーの延長が決定しました。

在英、渡英予定の方は是非お立ち寄り下さい!


BYS LIFE.2008-2012.

こちらは。
未来を撮る事に忙しくて。
そんな暇ないんだけど...。

まあ、これも僕自身。

BYSDNTCRY.の過程のひとつ。

こんな経験なかなか出来ませんから。

良い勉強させてもらいます。

いいでしょ?笑

Yap!!!特送!!!
人生、色々ある方が面白い!
http://ja.wikipedia.org/wiki/特別送達

you can enjoyed my Life!!!:)

Good morning!!!

数十キロの機材を背負い。
滑っては登り返しの繰り返し。

上手くいっても、いかなくても。
何故か笑顔でハイファイブ。

気が付けば。
もう22年もこんな事を繰り返しているけれど。

今でも毎朝ドキドキ出来るのはノートラックの雪山に入る事で、
自分のイメージが真っ白にリセットされるからかもしれない。

朝一番からカメラクルーと、
優しく見守ってくれる岩菅山に感謝。

2013/01/05

THE PERFECT DAY!!!

昨日まで2日間降らせつづけた巨大寒波が抜け、

高気圧のど真ん中。

雲ひとつない快晴。

マイナス18度。

ドライ。

ポイントへの移動中、遊びで撮った捨て写真。

腰〜胸。

これ以上ないパーフェクト・ザ・デイ!

最高の撮影でした!

Yeah!!!

2013/01/04

今までの人生で一番早い雲の流れ。

ゴンドラもリフトも運休の中。
僕達は撮影の為、志賀の山頂で、
板ごと吹き飛ばされそうな暴風雪と格闘中。

マイナス18℃

命懸けを共にするタイトな仲間達と、
誰もいない腰までのバックカントリー。
数分ごとに変貌する現場で交わされるアイデアを形に。

ps / 明日の志賀高原の気圧配置。
高気圧のど真ん中!

2013/01/03

Welcome Our Family!!!!

本日も猛吹雪の中、
ライダー達が集まり板とウェアのフィールドテストが続いています。

今年から、僕がスノーボードを始めた10代の頃からお世話になっている人と一緒に会社をドライブする事になりました。

22年前は怖くて話す事すら出来ない悪い兄貴で...
まさか、この人と一緒に会社をドライブするなんて夢にも思いませんでした。

ただ、弊社正社員としてプロダクト開発と営業を担当するのですから。知識だけではなくプロライダーと同じだけ滑れる事がライダーズブランドとして最低&絶対条件。

歳なんて関係ない。


初めての志賀高原。
しかも悪天候のバックカントリーでの撮影は、
兄弟盃にも似た試練。

そして、本日。
最高の瞬間を残して見せ、
ライダー達も全員一致で正式にUG.ファミリーへ。


お互いこの業界に22年以上携わるプロフェッショナル。

イワッシーの正式加入により、
これから更に精進して行きます!
皆様、引き続き宜しくお願い致します。

Yeah★Iwashie!!!
イワッシーがブっ飛ぶの22年ぶりに見たよ!
Welcome Our Family!!!

2013/01/02

朝一番でバックカントリーへアクセス。
今日も最高の雪で撮影!全員無事帰還!
乾杯!

2013/01/01

Happy New Year 2013!!!

明けましておめでとうございます。
全国からライダー達が集まりミーティング&撮影スタート!

NewYearsPow!!!最高です!
今年も宜しくお願い致します!

Akiyoshi Takada