2011/12/29

I wanna try future!

写真はイランへのVISAを取得する為の書類の中の一枚。

明日。は分からないけれど。
まずは、33日後。に出発する自分が楽しみです。
もし、無事戻れたなら、
79日後。からの自分がもっと楽しみです。

絶対にブレない目標に向かう為の葛藤や努力が自分を外へと導きます。

結果は。誰にも分からないけれど。

流れ。をキャッチする嗅覚を信じて。

僕はトライ&エラーを繰り返します。

ね。

: ) Akiyoshi Takada

2011/12/24

SOUNDS GOOD!


本日18:00よりSOUNDS GOOD! ( CAFE & GALLERY) オープニングです。
同時に世界各国のアーティスト作品によるショーもスタート致しますので、是非ご来場下さい。

SOUNDS GOOD! GRAND OPENING PARTY! & X'mas BASH!!!
Day : 2011 / 12 / 24 / SAT
Party Start : 18:00~22:00
Live : TONITE
Entrance : Free
X'mas Markt : Sausage&Suppe from BERlIN!
Exhibition : 12/24 - 2/29
Banksy(UK) / Dolk(UK) /Ed Templton(USA) / Evan Hecox(USA)
Rene Gagnon(USA) / Mr.Wim(UK) / Robert Gordon(UK) / YACK FOU(DE)
Nick Walker(UK) / Michel Leon(USA) / BONG OUT(DE) / MADBUNNY(UK)
Stéphane Blanquet(FR) Stefan Marks(DE) and more...

2011/12/17

ZIGZAG


ジグザグ進め!

2011/12/16


ススメ。

2011/12/15

Toshihiko Imai


黒夢のPVやドキュメントを全て手掛ける今井俊彦監督からCD&DVDとお手紙を頂きました。
今井さんも忙しいのに、僕の自宅やスタジオまで来てくれたり、大阪のアートショーにも来てくれたり。MADBUNNYのドキュメント撮影のお話も頂いているのに、なかなかスケジュールが合わなくて、
撮影には至れず、、、近日、絶対に。

そんな今井さん。実は数年前から僕の創りだす洋服を家族で愛用してくれています。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

2011/12/14

2012/ss

来期サンプルチェック。
いかにもヘンプっぽくない風合いのヘンプ生地を使用したドットシャツ。
軽量化と抜群の肌触りを実現しました。

2011/12/13

社会の窓


Signal、Dragonの中村さん、斉藤仁君とミーティング。
本日のミーティングのお題は「ルイスレザー」と昭和語録「ボイン」

冬セッティングへ。

2011/12/12

2012/ss


来期のサンプルチェック。
狙い通りの雰囲気とクオリティ。
発表が楽しみです。

2011/12/11

New Start for the Future!!!


清々しい午後。

先週からUG.ファミリーで春に向けたミーティングの毎日。
各自のモチベーションとパワー炸裂で楽しみです。
世界中で命を託せられる仲間達から、いつも新しいキッカケを貰います。

僕がスノーボードを始めて22回目の冬。
しかし、暖かすぎませんか?

2011/12/10

NEU MUG!

coming soon!

2011/12/09

from Argentina



guido's 1957 impala!
MADBUNNY & Mr.Wim!
thanks!

2011/12/08

VOID


10年で150個のスタンプが押されたボロボロのパスポートの更新。
このスタンプは自分が現場に足を運んだ経験の証。

1つ1つのスタンプにハプニングや出会いという思い出が一杯。

現在、新しいパスポートで新しい旅への計画中。

Special!!!


My life on the Boards!

2011/12/06

向風。


Tomoyoshi Kataoka (TONITE)
彼はUG.の立ち上げから参加してくれている仙台出身のミュージシャン。
実はこの曲、既に2001年に出来ていた曲で、CASPERよりの先に既にレコーディングもマスタリングも終わり、あとUG.からのリリースを待つばかりだった。

3.11

彼の実家も、見るも無惨な状態だったのにも関わらず、
彼は「Give me back DETAIL」の受け入れ、選別、積み込み、出荷、の全てを、彼自らの手で行った。

僕と彼とで三日三晩寝ずの作業の中、話した。
この曲を、このタイミングで出すべきか否か。

僕と彼の感性は一致だった。
この曲を震災に乗せるべきではない。と。

.............................................................................

「向風」
Tomoyosgi Kataoka 2001.

何もない暮らしが表すものは、


優しさにつつまれている事。


思い描いたのとは異なる実像。


当然さ。受け入れよう。


あなたにとってのガラクタが僕にとっての探し物。


あなたにとっての向い風が僕の背中を押してくれる。


偶然と言うけれど最初から


起こりうることを知っていただろう。


それぞれのモノサシで作られていた


枠に価値はない。


この夜がやがて朝を呼び、その日差しが暗い影を呼ぶ。


限りある時間の中で創る 限りなき自由な想い。

.............................................................................

繰り返すけれど、この曲は2001年に完成していた曲。

英詩?邦詩?カルチャー?流行?
そんな事に影響を受けない曲や詩は、とっても素敵だと思ったから。

でも、これは偶然なんかじゃない。

今、この曲のPVとドキュメントを制作している。
いつか、誰かに感性に響けばと。

2011/12/03

2011/12/02

My girl friend 1966

ワイパーが動かない所も可愛くて。

2011/12/01

SOUNDS GOOD!!!

2009年の秋にオープンし、約2年間、実験的試行を行って来た空間でしたが、
本日よりSOUNDS GOOD! CAFEINN & GALLERY」として本格的にスタート致しました。
今後も、より一層素敵なパーティや、国内外のアーティストの展覧会を精力的に行って行きますので、引き続き変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

2011/11/29

RECOLLECTION / CASPER

Please select HD!
via UG.

2011/11/25

2011/11/24

Official Sponsor for #1607





from BAJA1000 / 2011
なんとっ!
MADBUNNYがBAJA1000を激走しました!
Big thanks Adrian & Crew!!!

SOUNDS GOOD!


自分が建築デザインとディレクションしているカフェ&ギャラリー。
約2年、ロンドンやベルリンのアーティスト達に協力して頂きながらの実験期間を経て、
正式な屋号「SOUNDS GOOD! 」を掲げ遂に本格始動します。

Special Thanks
Mr.Wim (UK.)
Robert Goedon (SUBWAY GALLERY.UK.)
Adrian Palengat (APART GALLERY.UK.)

2011/11/23

2012-2013


LOLIFE 2012-2013入稿完了。
INDUSTRIAL DESIGN 出身の自分が仕掛ける未来。

YEN+POUNDS+EURO+CARD Clip!


イタリアンレザーを使用し、折り紙のようにして使うマネークリップ。
まずは、パープルとグリーン。近日発表です。

2011/11/22

Tear It Up!

先輩。さすがです。

2011/11/21

from NEPAL





BYS DNT CRY. ® からネパールの職人さんにお願いしていたブランケットが届きました。

ネパールは世界の屋根とも称される8000m級の山々が林立する高山地帯。

そこで作られたブランケットの数々は、自分では出せない独特の色合いが入り交じり、

見ているだけで楽しい気分。

驚く事に!荷物には同じものが2つとなく、手を掛けてくれた愛情を感じます。

近日中にBYSDNTCRY.より発表致しますので、もう少々お待ちください。

via BYS DNT CRY. ®

White mtn.


ほら。ね。

2011/11/20

Meeting for the Future!


雪を含んだ雲が立ちこめる中。
多分今夜。来る。
志賀高原にて、児玉さん、野口さんと今シーズンに向けてのミーティング。
これまで僕達が志賀高原で絶対に最高な瞬間を逃さないのは、この2人のお陰。
志賀高原がスノーボードを解禁する前の十数年から築き上げた人間関係。
僕たちだから出来る事。志賀高原だから出来る事。と、話は尽きません。
長年お世話になった寺子屋のボス、阿部さんと会食。
この人がいなければ、おそらく今のUG.は存在しなかっただろう。
先シーズン現場からは退いたものの、パワフルで気持ちの良い人柄は健在。
これからも厳しくも良きUG.の親父として一生付き合って行きたい人。

2011/11/19

Welcome Our Family!

UG.立ち上げからの中心人物。プロスキーヤーのS.UG.A-chanのウェディングパーティ。
スガちゃんとは本当に沢山旅に出た。そして同じくらいのハプニグも乗り越えて来た。
その信頼関係に裏表がないからこそ、10年以上お互いの命を任せる事が出来る相手。
そんな人間関係で出来ているUG.ファミリーは一生の宝。
ようこそSakiko!これからもよろしく!

さっそく姉御2人に囲まれるSakiko(怖)
まずは、あの男達をコントロールする方法から。
都合のついたメンバーだけで数十人。
結婚し家族が増えても一生付き合って行ける仲間達が集まり大きな家族になって行く。
こうして全国に散らばる沢山の家族がいるという事が何より心強く温かい。

S.UG.A-chan & Sakiko
心からおめでと〜!