2013/05/18

London

会場のINTO YOUには連日沢山の人達。
本日も夕方から会場におりますので、
在英、渡英予定の方は是非ご来場下さい。

BYSDNTCRY. / loveless.
Ai Nakahara / Akiyoshi Takada
16.MAY〜
26.MAY @ INTO YOU (london.UK.)
144 St John St,London EC1V 4UA

Featuring & Writing
Jason Mayall (Smash.UK)
Crispin Chetwynd (Artist.UK)
TONY BEAR (Artist.UK)
Pakpoom Silaphan (Artist.UK)
Conrad Leach (Artist.UK)
Johnny Morales (Dirty White Wall. UK)
Mayumi Yamase (Artist.UK)
Blue Belle (Artist / INTO YOU.UK)
Rhianna Jones (Artist / INTO YOU.UK)
Taz (Artist / INTO YOU.UK)
Adrian Palengat (AP-ART GALLERY.UK)
Maux Mutoid (Artist / UK.)
Robert Gordon McHargIII (SUBWAY GALLERY.UK)
Alex Binnie (Artist / INTO YOU.UK)
Mr.Wim (Artist.UK)
&
Ai Nakahara (Drawings and Photograph)

via
http://www.bysdntcry.com/
via INTO YOU.
http://www.into-you.co.uk/london/

London

Mr.Wim&Annaのお家にて。
Aiシェフによる恒例のお蕎麦パーティ!

2013/05/17

London


Thanks for a Million!!!!
最狂のファミーリー達と超満員だったお客様のお陰で、
無事、大成功でオープニングパーティを開催する事が出来ました。

一年の月日を掛け撮影し
、紙に焼き付けられた瞬間を、
撮影した土地、ロンドンで発表出来た事を心から嬉しく思います。

15年掛けて辿り着いたINTO YOUで。
まさか自分の個展が出来るなんて...

疲れ果てて帰ったキャラバンで一人。
写真を見ながら今でも夢のようです。

ローンチパーティを終え、無事ニュークロスのスタジオに帰った瞬間、
Aiは疲れ果て、僕の隣で倒れるように寝ています。

きっとAiも。ここ数ヶ月...
ロンドンでのローンチパーティ。という
未知のプレッシャーと戦い、葛藤し緊迫した日々だったと思いますが、
なによりも、Aiが、努力し「成し遂げた」からこその今夜。
2013年5月16日。
Ai Nakaharaという表現者がロンドンの街で華開いた瞬間だったと確信しています。

Aiお疲れさま。
明日は目が覚めるまでゆっくり休んでね。

2013/05/16

London

Show Tonight!!!!!
夜遅くまで、INTO YOUのボスAlexと、
Mr.Wimが設営を手伝ってくれ、最高の展示が出来ました!

いよいよ、今夜 INTO YOUにて。
BYSDNTCRY.のロンドンショーがスタ

ートします!

一年前。Aiと交わした約束通り。
一年後。ここ、INTO YOUで2人の瞬間を発表します。

via
http://www.bysdntcry.com/

via INTO YOU.
http://www.into-you.co.uk/london/
----------------------------------------------

BYSDNTCRY. / loveless.
Ai Nakahara / Akiyoshi Takada
New Book Launch Party in London.
16.MAY.19:00 ~ @ INTO YOU
144 St John St,London EC1V 4UA





Featuring & Writing
Jason Mayall (Smash.UK)
Crispin Chetwynd (Artist.UK)
TONY BEAR (Artist.UK)
Pakpoom Silaphan (Artist.UK)
Conrad Leach (Artist.UK)
Johnny Morales (Dirty White Wall. UK)
Mayumi Yamase (Artist.UK)
Blue Belle (Artist / INTO YOU.UK)
Rhianna Jones (Artist / INTO YOU.UK)
Taz (Artist / INTO YOU.UK)
Adrian Palengat (AP-ART GALLERY.UK)
Maux Mutoid (Artist / UK.)
Robert Gordon McHargIII (SUBWAY GALLERY.UK)
Alex Binnie (Artist / INTO YOU.UK)
Mr.Wim (Artist.UK)
&
Ai Nakahara (Drawings and Photograph)

----------------------------------------------
Big Thanks for My London Family!!!

2013/05/13

London

そして。ロンドンのお家まで。
10,000kmの距離を移動開始。

また。しばらく。
日本とはお別れ。
バイバイ。
http://www.bysdntcry.com/
フライト前。
朝4時からサイン&刻印作業。笑

前回、発売後24時間で完売してしまったジークレー作品。
第2弾分がギリギリ出国前に間に合いました。
今回がMADHONEYちゃんのジークレーを手に入れる最後のチャンスです。
現在、予約受付が始まっておりますのでご希望の方はお早めに!
http://usagi-online.com/
http://usagi-online.com/usagigallery/

2013/05/12

可愛い相棒達も。

2013/05/11

詰め込む。

2013/05/10

水道橋の印刷会社にて出版社立ち会いのもと色校作業開始!
本になるべく面付けされた色校原稿はパズルみたいで大好き。

数枚の写真を差し替え。
日本で出版する。というルールとの戦い。

2013/05/09

Akiに初めて全てを撮られた私。

あの日から一年。
作品集の発表をする為のロンドン行きチケットが届いた。

でも、これが、
ンドンでAkiと一緒に暮らす最後かと思うと少し寂しい気持ち。

ここ一ヶ月、出版社の人、翻訳の人、ロンドンのみんな、本当に沢山の人達が、
わたし達の作品集のリリースに向け一丸となっているのを肌で感じる毎日。

本格的な編集に入ってからのAkiはプロフェッショナルモード全開。

わたしは、Akiと一緒に作業しているこの時間が愛おしい。

ふと。このまま、作品集が完成しなければ…って、思う瞬間があって戸惑う。

ロンドン
行きたいけど。
行きたくない。
正直、どうしたらいいか分からなくて、
混乱してる。

きっと、この先も、
写真展等で一緒に動くけれど...
Akiの感性から離れるのが怖い。

でもこれが。
Akiと最初に交わした約束。

あと一週間後、あの場所で約束のショーが始まる。


Ai Nakahara

2013/05/07

New Book Launch in London!!!

5月16日19時から。
ロンドンにて「BYSDNTCRY. / loveless」のローンチパーティを開催します。
僕もAiも会場で皆様のお越しをお待ちしておりますので、
在英、渡英予定の方は是非お立ち寄り下さい。

via BYSDNTCRY.
http://www.bysdntcry.com/
----------------------------------------------

BYSDNTCRY. / loveless.
Ai Nakahara / Akiyoshi Takada
New Book Launch Party in London.
16.MAY.19:00 ~ @ INTO YOU
144 St John St,London EC1V 4UA


Featuring & Writing
Jason Mayall (Smash.UK)
Crispin Chetwynd (Artist.UK)
TONY BEAR (Artist.UK)
Pakpoom Silaphan (Artist.UK)
Conrad Leach (Artist.UK)
Johnny Morales (Dirty White Wall. UK)
Mayumi Yamase (Artist.UK)
Blue Belle (Artist / INTO YOU.UK)
Rhianna Jones (Artist / INTO YOU.UK)
Taz (Artist / INTO YOU.UK)
Adrian Palengat (AP-ART GALLERY.UK)
Maux Mutoid (Artist / UK.)
Robert Gordon McHargIII (SUBWAY GALLERY.UK)
Alex Binnie (Artist / INTO YOU.UK)
Mr.Wim (Artist.UK)
&
Ai Nakahara (Drawings and Photograph)


----------------------------------------------
Big Thanks for My London Family!!!

via INTO YOU.
http://www.into-you.co.uk/london/

2013/05/06

今朝、ロンドンのジャーナリストの方がとても嬉しい記事を送って下さいました。
2011年の春にロンドンで発表したインスタレーションですが、
今でもこうして色褪せる事なく誰かの記憶に残っている事が、あの作品の存在意義であり、
作家として何より光栄な事であります。

The artist, MADBUNNY. 
elaborated an art on the ground, as we can see, one part represent a flower field. Placed side by side, chaotic ruins has got a destructive effect. I was moved and surprised to read the title of this art "Hope", totally linked with the current "act of God" in Japan.While news on TV, radio and newspaper can be less objective, with the willing to make this japanese event a too emotive event, without real information and hindsight, I can trust in artists for transcribing again an event. Art makes us think, by ourselves, about our world, the event, without manipulation. That is one of the greatest and most beautiful things we can find in watching an exhibition. We went out and we feel more aware, more doubtful about the journalists who can easily hide the truth. Yes, this Japanese event was dramatic, but let us think that it is still possible for a Nation like Japan, to build, organize and develop again a society thanks to substainable and natural means,
in order to make the Nature talk again...My point of view may be too optimistic and naive, but this exhibition made me feel this way...

2013/05/04

復元中。
スタジオにて。
夏に行われるショーへ向けたインタビューと撮影でした。
撮るのは得意ですが、撮られるのは相変わらず微妙です。

毎年の事ですが。
出国が近づいていて来ると「ウサギが国外逃亡する前に!」と、
締め切りとミーティングのラッシュ。
慌ただしい日々が続いております。

ps / 先ほど携帯を紛失しました。
現実逃避ではありませんから!!

2013/05/03

天気良し!彼女のエンジンスタートも良し!
これから、秋冬のお洋服のミーティングですが。
一応、撮影とグラインドする用意もして出発。
久しぶりの外。それだけで。ウキウキ。

今日は久っしぶりに。
「マクドナルド食べる!」って決めてるの。

2013/05/02

from Mr.Wim!!!

 C U Soon in London!!!!

2013/05/01

FUJI ROCK FESTIVAL 2013!!!



今年も会場で! 無数の乾杯をしましょう!
ロンドンからベルリンへの飛行機。
 昨日ブッキングすれば38€だったのに。 
5月に入った今朝から55€。 
ちょっとだけミスした感じで悔しい。笑

日本での生活も。あと少し。

2013/04/30

IMARI

Teleferik(PARIS)のIMARIがパリから一時帰国したので、
SOUNDS GOOD!!!の中庭でミーティング。



2013/04/27

体温を伝え振動させる。

強くもあり。
弱くもあり。

この右手の衝動の為に旅をして。
描き、シャッターを切り続ける。

2013/04/26

作品集に出て来る素敵なワードの全ては、
ロンドンで僕を支えてくれているアーティストや、
ギャラリーのオーナー、十数名からのコメントです。

その、ひとつひとつの言葉達は僕自身の再確認でもあり、
更に頑張らなければ!と、 新ためて気の引き締まる思いです。

2013/04/25

OLD LETTERS FROM LONDON!!!

ロンドンの「A TWO PIPE PROBLEM」と作品を制作中です。
活版独特のこの感じがノスタルジックでたまらなく可愛い。
http://www.atwopipeproblem.com/

OLD LETTERS FROM LONDON.
A TWO PIPE PROBLEM LETTERPRESS EXHIBITION IN JAPAN.


DMOARTS
展示期間:2013年 5月 28日(火)~6月11日(火)
会場:DMO ARTS
住所:大阪市北区梅田3丁目1番3号JR大阪三越伊勢丹3階
電話:06-6485-7341
営業:10時~20時
http://www.dmoarts.com/

Paul Smith SPACE
展示期間:2013年 6月 15日(土)~7 月 15日(月・祝)
会場:Paul Smith SPACE GALLERY
住所:東京都渋谷区神宮前5-46-14
電話:03-5766-1788
営業:12:00~20:00 水曜不定休
http://www.paulsmith.co.jp/

先日、ロンドンから僕の作品の写真が送られて来たのですが。
かなり可愛い出来でした!

ご期待下さい!

2013/04/24

SMASH.TOKYOの松岡さんがカフェに来てくれました。
僕は編集作業中でお会い出来なかったのですが、
「バニーちゃん、作品集の入稿頑張って!」と、
兎のワインとDARKSTARの新譜のレコードを届けてくれました。

日本とロンドン。フジロックに関わる全ての人がそうなのですが、
皆、ファミリーを思う気持ちが凄く暖かくて。本当に嬉しいです。

BYSDNTCRY./LONDON.
アイとの出会いから撮影、編集まで。
丸一年を費やしたプロジェクトでした。

本日、僕とアイの創作した世界が自分達の手から離れた事を噛み締めながら。
DARKSTARのレコードを聞きワインを開けたいと思います。

松岡さん。
本当にありがとうございます。
いただきます!

2013/04/21

BYSDNTCRY.

最高にアンニュイでパワーのある世界。
きっと、森田君の大好きな感じだよ。

最後のページ。
森田君にしたからさ。
楽しみにしておいて。

天国でも忙しいと思うけど。
今からサーバーに20G分アップロードするわ!
いつもギリギリでごめ〜ん!

入稿終ったらさ。
いつもの所で飲もうよ。
ね。

ps / 実は3冊目の話も進行してるんだ。
次の被写体もかっこいい人だからさ。
きっと森田君も認めてくれると思う。

また、次も頼むから!
イメージいておいてよ!

♪ toe / グッドバイ

2013/04/20


BYSDNTCRY. 
Neu Scanty's 2013.

販売スタートしました。
お早めに!!!
http://www.bysdntcry.com/merchandise_underwear.html
一枚、一枚、絵を描く場所が変わるAi。
今は僕のデスクの真後ろで、入稿ギリギリまで描く!
もう、2人とも、かなりハイテンション!笑
 
このフォルダの中には沢山の人達の素敵な気持ちが、
いっぱい。いっぱい。いっぱい。詰まっています。

2013/04/17

NEU!!!

BYSDNTCRY. 
Neu Scanty's 2013.
4.20 / 20:00 START!!!


37種類。
最高に可愛い娘達です。

http://www.bysdntcry.com/merchandise_underwear.html

2013/04/16

BYSDNTCRY. 入稿まであと3日。
2人共、シャワーも浴びず...
ただ、ひたすら描き続ける毎日。

もう少し!

2013/04/14

真っ白なガラスフレームに額装。
最っ高にかわいい作品に仕上がりました。

4/19(fri)20:00 から先着順。

MADHONEYちゃん。
どうぞ宜しくお願い致します!
http://usagi-online.com/usagigallery/

サポートして頂いているRedBullから、
沢山の翼が届きました。
毎月、疲れてるピークのタイミングで、
バニちゃん!エナジー入れときな!と届くのがさすがです。
本当にいつもありがとうございます。

入稿まであと5日 。
今日も精一杯頑張ります!

http://www.redbull.com/

2013/04/13

1日18時間編集。
化け猫の手も借り過ぎてカサカサ。
眼の充血とクマが酷い。笑
にゃ〜〜〜っ!!!
携帯が発見されました。
アーメン。笑

2013/04/12

oooops!!!!

先ほど。
バイクでお酒とタバコを買いに行ったのですが。
どうやら途中で携帯を落として来たようです。
ちょっとスピードが出ていたので...
見つかっても...多分、粉々だと思われます。
関係者の皆さん。
連絡がある場合、メールかFBまでお願いします。
こんな忙しい時に。
本当にすみません。

Dear my Family..
Im lost my phone…
Because I driven' it off a motorcycle.
It is broken even if found…Im lots mph…
Please contact an Email or FB.
sorry...

my BestRegards.
Akiss!!!

2013/04/11

I wanna stab your Needle.

2013/04/10

TOKYO-LONDON

by Mr.Wim!!!
thanx

レディースTシャツだから...
ちょっとゲイっぽいけど...
今日はコレで作業。

コーヒーを入れるのが僕
の仕事。

2013/04/09

連日スタジオに籠り切りで、
編集作業。

BYSDNTCRY.入稿まであと一週間。

お互いが存在していた1/8000秒を。

精一杯。
全力で。
悔いの残らぬよう。
残すだけ。

2013/04/07

右投げ。右蹴り。
右利きのグーフィーです。
絵を描き、シャッターを押し、
4弦を鳴らしているのもこの手です。

利き目は左目。
もちろんファインダーを覗くのも左目ですが、
写真を撮る時は、常に両目を開けています。

おて。

2013/04/06

MADHONEY!!!



最高に可愛くって。質感もバッチリ。
各色30枚限定。
サイン、刻印、ナンバリング中です。

もし。今、自分が消えてしまっても...
いつまでも残る作品にしたいから...
この作品。
150~250年規模で保存性のあるインクで刷っています。

沢山のお問い合わせを頂き光栄です。
もうすぐ解禁です!

http://usagi-online.com/usagigallery/

2013/04/05

Step into my side.

2013/04/04

毎朝6時には作業を開始しています。

今日は早朝から沸騰したエスプレッソを手にこぼし火傷。
その勢いで、朝からリップスライドして10時前に帰宅。

リフレッシュして。
編集作業も大詰めです。

2013/04/03

My Honey

だいぶボロボロだけれど。

コイツは。僕の想像力や性的反射と直結し、
その瞬間の不安や迷いを冷静に残すドイツ生まれの相棒。

22年前。初めて現像室に入った瞬間から。
僕の全ての揺れを知り、見透かす第三の目。

2013/04/02

HIDDEN CHAMPIONの最新号(#28)が届きました。

なんと!今回のインタビューは。
僕の両腕とアイのDropを彫ってくれたAlex Binnie (IN2U)!!!

実は。一ヶ月後、ロンドンで開催する、
BYSDNTCRY.の Book Launch & Exhibitionは、
IntoYouファミリー全面協力により、
まさに、このIntoYouで開催するのです!

もちろん、今作っている僕の本にも、
IntoYouのスタジオや彫師達のコメントが多数納められています。

このタイミングに感謝!
Thanks Matsu&Mayu!!!

ps / ちなみに。
IntoYouのファミリーポートレイトは僕が撮った写真です。誇!

http://www.into-you.co.uk/london/
Keep on Smile.

Love for Smile.

Shere my Smile!!!
 

2013/04/01

連日。
僕が尊敬するロンドンのアーティストやギャラリーのオーナーから、
作品集「BYSDNTCRY.」へ向けたコメントが届いています。
それは全て、その生活やスタジオに密着しドキュメントした人達で、
今の僕があるのは、確実にこの人達のお陰です。

これだけの著名なアーティスト達のプライベートに密着したドキュメントを、
本にする事は、とても大きなプレッシャーでもありますが、
僕自身も楽しみで…毎日、ワクワクしながら編集作業しています。

その素敵なコメントを見ながら...
あらためて。
僕は今日も沢山の素敵な気持ちに支えられていると実感し、
アイと2人。泣きそうになりつつ...精一杯作業しています。

2013/03/31

前進し続けるからこそ。
失敗をし学び成長する。

その感覚が創作に繋がり。
作品へと昇華し残って行く。

簡単な事ではないけれど。
その行為は運命に程近く。
時に大きな決断を要する。

作品への評価は。
己の満足だけではなく。
体感した人の心の中。

リスクがある挑戦だからこそ。
泣いても。笑っても。
結果を出し続けなければならない。

これが。
僕に与えられた生業だと信じ。
その壁を超える恐怖と戦いながら...

未来はこの壁の向こう。
行くしかない。

2013/03/30

88 = HH

無限 x 2

初めて海外に出てから20年。
アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、中東、アジア…と数十カ国。
日々、文化も様々な沢山の国で。
散々でもあり、とても素敵な経験をさせてもらっています。笑

仕事柄。僕は旅をしながら創作する生活で。
今思えば、それが今日この瞬間までの自分の「礎」になっているのだとも思います。

今更ですが。あらためて、気付いたのは。
友人も多く、仕事でのお付き合いもあるのに、
僕は、四国にだけ。行った事がない。という事です。

今後。
その地を訪れるのか?
その血を感じるのか?

2日前の深夜。

僕は永遠にTom Tykwerをループしながら。
必ずその血に惹き寄せられるじゃないかと…
ベルリンの写真を眺めながら直感したのでした。

2013/03/29

Friday Im In Love...

全国のソフトバンクショップにて公式発売されます。
もう少々お待ち下さい。

2013/03/28

写真のブライトンビーチは。
Victoriaから特急に乗った終着駅。

寄せては返す感覚と感情が。
消えてしまう前にカタチに。

今日、ロンドン&ベルリンに戻るチケットが届いた。
日本での生活も残り一ヶ月。

2013/03/27

BYSDNTCRY / LNDN / SOON


please select HD.