2014/04/25

Neu Works.



今日は朝からFritz-Kolaのダースケースを使い作品制作。
Fritz-Kolaとはカフェイン含有量が世界最強の飲み物で、
日本では売れないレモネード。

そんなFritzのダースケースを使ったカフェサインを、
Fritz-Kolaの公認を頂き世界初の作品として制作!
可愛く出来ました。
http://www.fritz-kola.de/

2014/04/24

昨日と今日。朝からカフェ&ギャラリーのリニューアル作業でした。
快晴の中、スタッフの皆でペンキにまみれて最高に素敵な空間が出来ました。
http://sounds-good-coffee.com/

2014/04/23

ベジタリアンではありませんが基本草食なので、
一年を通してほとんどお肉を食べない生活です。

今日はミーティングの為、数年ぶりに焼き肉屋。
たまに食べると、美味ぃしぃー!

まぁ、素敵な仲間達とだから、
何を食べても最高に美味しいんですけどね!

2014/04/22

例年より少し遅い日程でベルリンのお家に帰ります。
今回は、ベルリン、コペンハーゲン、ロンドン、パリ…にて
日本滞在もあと僅かですが、出発の朝まで制作に追われそうな予感。

次の帰国はフジロック頃。
Yeah!!!

2014/04/21

僕のアートショーのオーガナイザーでもあり、
かれこれ20年来の先輩であるDaiDai (フタバフルーツ)の素敵空間。
「HANG OUT」のオープニングでした。

ハングアウトでハングオーバー。
DaiDai!!! おめでとー!

HANG OUT
東京都渋谷区宇田川町3-12-3F
03-6455-3562
 

2014/04/19

なぜか…ちょっと...照れる…♥
Canvas P25 : 803mm x 606mm

2014/04/18

今日の作品も無事クリア!
Canvas P25 : 803mm x 606mm

エアチケットも確定し、
更に緊迫する制作スケジュール。。

2014/04/17

気分転換にニューデッキ(Search&Destroy/Berlin)でグラインド。
暑っついけど、次の制作の為に毒出し。
Thanks my Supported!!!
Volcom / Stance Sox / Search&Destroy 
Vestal / Cons Skateboarding / Dorcus!!!
ロンドンとベルリンのギャラリーのオファーで、
この一ヶ月で10作品描かなければなりません。
僕を認めてくれたギャラリーに喜んでもらえるよう、
自分の世界観と技術を信じてトライ&エラーの毎日です。
Canvas P25 : 803mm x 606mm

ps / ちなみに、これらの作品は朝6時から描いています。

2014/04/15

ポスカ(中)で屋根を塗るのが大変でした。
Canvas P25 : 803mm x 606mm

2014/04/10

有楽町ルミネ、ラフォーレ原宿に続き、
本日、横浜JOINUS.3Fにオープンです!
http://www.sotetsu-joinus.com/
ゴールデンウィークのスケジュールに是非!
締め切りに向け作業の毎日。
今日は天気が良いので乾きが早い!

2014/04/09

ドイツからLFIの最新号が届きました。
今回の特集は 「FUKUSHIMA」
日本の書店には並ばない本ですが機会があれば是非。
https://www.lfi-online.de/ceemes/de/

2014/04/05


雪山とスタジオを往復しながら春夏物のデリバリー準備…と
この春からヨーロッパで行われるショーへ向けMacを移行中。

Macを使い始めてから20年以上。
これまで一体何台のMacを潰して来たのか?
今思えば今までの愛機も全部取っておけば良かったのに。

2014/03/29

青山の本社オフィスにてミーティング。
この春から更に楽しくなる予感。
みなさんお疲れさまでした。

2014/03/27

BYSDNTCRY.の公式ウェブサイトがアップロードされました。
1998年以前から撮り溜めた写真をランダムに公開しております。
http://www.bysdntcry.com/
http://bysdntcry.tumblr.com/
注:TumblrにはR15指定が付いていますので、
日本の方は各自の判断でご観覧下さい。

2014/03/25

The WaterRide & BBQ 2014!!!

This is Real FreeStyle Attitude!!!

今年も最高にハッピーな一日でした!

Rider : L→R
Nobuyuki Ohe
Akiyoshi Takada
Atsushi Gomyo
Naoki Odagaki
Ryu Kawashima

photo : Yusuke "BIG" Yamauchi
 

2014/03/24

数年前から進行しているアートプロジェクトのミーティング。
遂にこの夏。アメリカ、ノースウェストからスタートします!
Thankyou Mike!!!
NorthWest Originals!!!
 

2014/03/18

ボロっボロのトランクを修理へ。
これまでも苦楽を共にした相棒だから。
直しながら一生使うつもりです。

2014/03/17

シアトルに帰国したMattCumminsから
メッセージ入りのボードが届きました。

先週、撮影でOneBallJayクルーと一緒に動いてた時、
「Akiの板が欲しいから俺の板と交換してくれないか?」
と言われ、僕の板にはMattへのサインを入れ渡しました。

Mattとは2009年のシアトルでアートショーを開催した時からの付き合いで、
その後、OneBallJayからMADBUNNYのプロダクトをワールドリリースしてくれ、
シアトルに行けば「俺の家はお前の家」と家も車も自由に使わせてくれます。

子供の頃から憧れていた、あのMatt Cumminsやそのファミリー達と...
ライダーである事を抜きに、今では家族でありとっても素敵な関係です。

今年Matt達がオーガナイズしてくれて
シアトルでのアートショーに向け調整中です。
夏のシアトルも最高ですが…
今回は冬に行って、ベーカーで遊びたいなぁ…と妄想中...。

ありがとうマット!

2014/03/16

モーターサイクルの季節到来。

2014/03/11

Never forget 

2011.3.11.14:46

Keep Smile Forever.

Love...

2014/03/10

猛吹雪。貸し切り状態の天神平にて。
ONEBALLJAYチームとプライベートパウダーしながら
来期へのミーティング。

2014/03/09

マットカミンズに呼ばれ、
今から水上に向かいます。

関越、上り車線は大渋滞中。
きっと、バンクド帰りの人達とすれ違ってるんだと思います。

2014/03/08

UG.2014 & DETAILS2014-2015.のLookBook.が公開されました。
70ページに渡るフォトドキュメントをお楽しみ下さい。
http://www.the-ug.com/lookbook2014/01.html

Feat.
Takashi Wada / Kazuyuki Tsuji / Ryuichi Kawashima / Akiller Itoh / Tomomi Harada

Kazuyo Kurosawa / Naoki Odagaki / Junna Asaya / Ai Hirano / York Uno
Yoshinori Matsui / Junya Odaki / Akiyoshi Takada / Eiji Shigeta / Taro Maruyama

Aki Sato / Toru Akiyama / Tetsuro Shigeno / Tomoyoshi Kataoka / Yoshiaki Fukuda
Fumiaki Suga / Masaaki Irie…and more…

2014/03/04

UG.公式Websiteにて。
2014-2015. DETAILS QUALITY OUTDOORS 
の詳細がアップデートされましたのでぜひご覧ください。
www.the-ug.com

なお僕のライディングやプロダクトに関する記事は
UG.の公式WEBまたはFB.の方でアップして頂いていますので
ご興味のある方はそちらをご覧下さい。
https://www.facebook.com/UG.1998

2014/03/03

スタジオに戻ったらVOLCOMから素敵なグッズが届いてました。
僕はMOLESKINE愛用者なのでMOLESKINEのノートは凄く嬉しいです。
Thanks Volcom!!!

2014/03/02

WeSkyaGoGo!!!
昼から飲み始めて朝5時まで。
結局17時間連続飲酒。

2014/02/28

展示会明けそのまま移動と撮影の毎日のため音信不通ですみません。

明日からはWeSky a GoGoの為苗場入りし、
UK.SMASHクルーとフジロック2014のミーティング。
昼間はUK.クルー達とエンジョイスキーしてますので、
更に音信不通でごめんなさい。

では。明日。苗場で!

2014年3月1日(土)18:30~23:00
苗場プリンスホテル 4号館1階Fイベントホール「ブリザーディウム」
DJ : 石野卓球 / SUGIURUMN / RYUKYUDISKO / SUNSEAKER
VJ : Kazuaki Seki
http://smash-jpn.com/wesky/index.html

ps/超急用の方はMADHONEY(秘密)の番号まで:)

2014/02/25



フランス「Infernal varanne」のボスDannyから
最高の写真が届きました。

ありがとう Infernal Varanne Family!!!
 http://www.infernalvaranne.com/

2014/02/22

本日11:00より、ラフォーレ原宿(1.5F) にグランドオープン!
ストア限定アイテムも多数ございますので是非ご来場下さい。

ラフォーレ原宿
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿
TEL:03-6438-9460
営業時間 11:00~20:00 (年中無休)
 

2014/02/21

アパレルを始めて16年目。
45回目のコレクション。

大雪の影響で物流が麻痺し行方不明になってしまったサンプル達。
パニック状態の交通網にも関わらず、展示会へ向け沢山の仲間達が全力で動き、
新幹線や飛行機を駆使しサンプルをハンドキャリー。
例年の10時間遅れで会場入り&静まり返った会場で設営をし、
結果、最高の展示会3日間をメイクする事ができました。

それも全て、来場して頂いたディーラーやユーザーの方々、
僕達のブースに遊びに来てくれた20年来の仲間達、
何ヶ月も前から、不眠不休で作業を続けたスタッフ達、
全国から駆けつけてくれたライダーやアーティスト達、
あんな遅い時間から設営させてくれたインタースタイル長谷川さん、
フライトで疲れているのに3日間掛け素敵な空間を作ってくれたMr.Wim
そして、同じ状況下の中、出展していたブランドや展示会関係者、
全ての皆さんのお陰です。

僕が、今でもこうしてモノ作りをし世界を旅し続けられるのは、
良い時も悪い時も、変わらず支えてくれている仲間達の存在。
会場では、みんな相変わらずだけれど。
好き、だからこそ。これまでも、これからも深まり続ける絆。

皆さん本当にお疲れさまでした。
アパレルブランド16年目。
更に努力して皆さんをトキメかせたいと思いますので、
これからも宜しくお願い致します!

Akiyoshi Takada / MADBUNNY!!!
3日間のInterStyleが終りました。
この日の為に準備して来た我が子同然のプロダクト達を、
沢山の方々に感じて頂き本当にありがとうございました。

急遽来日したMr.Wimも3日間楽しめたようで、
写真は昨晩。ウルトラハッピーになっている2人。

嗚呼。。。

みんな最高!

本当にありがとー!!

2014/02/16

相変わらず突然ですが、Mr.Wim が日本に到着。
まずは明日から4日間横浜でゾンビになり、
その後は、東京、群馬、新潟でゾンビ化予定。
見かけた方はアルコールの差し入れをお願いします。

2014/02/15

2/22(sat) LAFORET HARAJUKU!!!
Grand Opening Soon!!!
いよいよ来週、ラフォーレ原宿にオープン。
本日よりラフォーレの正面入口をジャック中。
雪には慣れてるし装備もあるから、
何の問題もないけれど。
関東でコレは生まれて初めての積雪。
慣れていない人は十分にご注意を。

2014/02/14

今井俊彦 監督から新譜のプレゼント!
何年も前から「撮りたい」と言って頂けてるのに…
僕が日本に居なくて、なかなかタイミングが合わず…

今年こそ。
僕の動き。
今井さんにお願いします。

今からドキドキ。

2014/02/13

Do It Today!!!

365日。
毎日。
ズルしないで。
精一杯。
頑張る。

結果は努力の末。
シンプルに。
ただそれだけ。

2014/02/11

2年前から進めて来たプロジェクト。

MADBUNNY model / 2014-2015.
Artist / Mr.Wim (London)

Wimも僕も、お互い旅人で...忙しく...
2人が揃うロンドンのスタジオやフジロックの会場で少しづつ進行し、
遂に!最高の作品としてカタチになりました!

この板で冬の苗場の各ステージをクルージングしようと思います。

2014/02/09

2014/02/08

スタジオの中庭にいるGon-chan
雪、寒そうだけど何だかカワイイ。

2014/02/06

無事「snowstyle」も出版され「ホっ」としています。

今日は朝から天気も良かったので。
怒濤の撮影を支えてくれドロドロだったスニーカー達を洗い。
同じくフルパイプ用に組んだSEARCH & DESTROY / Stefan Marx (Berlin) のデッキも綺麗にしてあげました。

僕のスケートボードの記事を創る為だけでも、本当に沢山の人達が協力してくれています。

僕が15年間。ロンドンとベルリンで、
いつもと変わらずローカルとして最高のスケートボードが出来るのは、
全て、現地の仲間達(ファミリー達)のお陰です。

みんな本当にありがとう!

Skate Thanx to All London & Berlin Family!!!!
Search & Destroy (Berlin) / Skate Halle (Berlin) / Kreuz Berg krew (Berlin)
SlamCitySkates (London) / MeanWhile Crew (London) / Stockwell Crew (London) / SouthBank Crew (London)
Volcom / Cons skateboarding / Vestal / Stance / Redi / 66Denim Vintage. & UG.!!!

また今日から頑張ります。

2014/02/05


明日2月6日発売の全国誌「snowstyle」にて、
カラー12ページに渡る特集を掲載して頂きました。
是非お近くの書店で!
宜しくお願い致します。

2014/02/04


心待ちにしていたオリジナルファブリックシリーズ。
自分の写真が本当に忠実に!ファブリックになっていて感動です。
職人技とテクノロジーが融合した最高のクオリティは、
もちろんメイドインジャパン!発表までもう少しお待ちを!

2014/02/03

朝までのミーティング。お疲れさまでした。
ラフォーレ原宿にて。近日グランドオープンです!