2012/03/04

Welcome Our Team!!!








フジロックフェスティバルの行われる苗場をスキーで移動しながら、リフトの上でミーティング。
本日、正式にスマッシュUK. 唯一の日本人アーティストとしてのチームに入る事をオファーされ、
スマッシュUK.社長 Jason、他関係者と杯を交わしました。
今年のフジロックフェスティバル、来夏のグラストンベリーフェスティバルへ向け、
ハードな旅が続きそうです。

2012/03/03

I cant Stop!!!

辻氏とのミーティングが朝まで続き、仮眠を取ってから苗場へ出発。




苗場にて。
フジロックフェスティバルを主宰するスマッシュUKの社長Jasonと今年のアートワークの内容についてミーティング。
Jason(イギリス)僕(日本)Mr.Wim(ベルギー)Cyka(ロシア)James(イギリス)
もちろん、ビールと日本酒とワインのちゃんぽんスタート。

2012/03/02

Welcome back!!!


Queen Shebaでのミーティング中。

実は先日までイランで拘束されていたフォトグラファーの辻氏が僕の自宅に帰宅。との連絡。
翌日、夕方に到着した僕を、少し痩せた辻氏がお出迎え。(僕の家だけど(笑)
ありえない写真の数々を拝見しながら、今後のメディア展開や写真展のミーティング。

彼が無事帰って来た事で緊迫していたイランの旅が終わりました。
写真は全て、手元にあります。

同時に、急遽、明日から苗場に行かなければいけない僕はパッキング中。
自宅に一泊も出来ない僕を、またまた辻氏がお見送り(笑)

2012/03/01

Queen Sheba


浅草でのミーティング中、Mr.Wimから「Aki.今日ミーティングしようぜ」と連絡。
場所は中目黒のQueen Sheba(Solomonが経営する最高のエチオピア料理店)

浅草でのミーティング中も、先週から続く僕の異常な移動から体調を心配してくれたけど、
大丈夫。僕は疲れた事ないから。「Yukoちゃんも行く?」

雪の残る夜道をトボトボ話しながらの迷い猫と、迷い兎。
昔中目に住んでいたYukoちゃんの曖昧な記憶と、
一度行った事のある僕の更に曖昧な記憶で何とか到着。
Solomonと再会のハグをして、2人飲み始めたらMr.Wimが新作のチェアを持って乱入。
少し遅れてChrisも到着。

朝までLet's Dance!!!

Yuko-Kat


品川から浅草に移動してYuko-Kat(lloy)と合流。
イラン出発前にお参りに行った浅草寺に2人で御礼参り。
同じく、あの日、迷い込んだ不思議なバーでミーティング。

生まれも育ちも違う同じ歳の2人。

6月にベルリンで開催するショーに向け、具体的な所まで。
まっすぐ目標を目指す人とのセッションは、凄く心地良く何のためらいもなく前進します。

BYSDNTCRY.® II.


品川にて、BYSDNTCRY.の2冊目の出版に向け、出版社の磯さんとミーティング。
来春出版予定で本格的な進行が始まりました。

まだ見ぬ自分の未来へ向けて、新たな挑戦の始まりです。
精一杯頑張ります!

Fukuoka - Tokyo!

福岡まで来てしまいましたが、昼から品川で大切なミーティング。。。
飛行機で東京へ。

みんな。ありがとう!!!

Fukuoka!



ロンドンファミリーと、現在一緒に活動しているクリエイターやアーティストのみんな。
いつも、心からのサポート本当にありがとう!

しかし毎日良く飲んだ。
みんな!また秋にね!

2012/02/29

Fukuoka!


Hisaeちゃん。あの頃同じ家に住んでいた家族。
ヒサエちゃんもあの時、美容師になる為にロンドンを目指した人。
みんなで旅行に行ったり、飲んだり。それぞれにとって、とても貴重な時間を一緒に過ごした。

現在はSHIMA福岡のトップスタイリスト。
あの頃のみんな凄く頑張ってる!
僕ももっと頑張らなければ!

Kokura!


albus
あっさんが設計して、あっさん自身の建築事務所も入っている旧家屋をリノベーションした
複合スペース。一階には写真ラボと、カフェレストラン、2階がギャラリーという素敵な建物。
ミーティングでは、色々なストーリーが繋がり、秋に予定しているショーがどんどん拡大して行く感覚です。

Kokura!


eN
2005年。ロンドンで同じお家に住んでいたあっさん。
その頃、建築家を目指し、毎日朝から晩までロンドンの町並みをデッサンしていた姿に、
僕も、もっと頑張らなくちゃ、とパワーをもらった人。
今では数々の作品を手掛ける売れっ子建築家「浅野デザイン事務所」。
そして、素敵なプロダクト「eN」をスタートしたデザイナー。
今、また、僕の背中を押してくれる人。

まさに人の縁。

Kokura!



アッさんとケンさんとで最高の和食。
ごちそうさまでした。

Kokura!



数年前に一度アートショーを開催させて頂いたBRICKHALLで打ち合わせ。
築100年を超える赤レンガの吹き抜け空間は、ヨーロッパそのもの。
秋。またここに戻って来る。

Kokura!


ロンドンで始めて個展を開催した時からのファミリーであるケンさんのお店「SPITAL」
このお店の名前は、僕達がロンドンで暮らしていた家「SPITAL LONDON HOUSE」から。
僕にとっても、ルーツであり思い出が一杯のネーミング。

カフェバー&CDショップ(2Fはギャラリー)。お店の幅は徒歩3歩半という超ミニマルなお店。
FOODはお客さんが持ち寄るスタイル。
この感じ。最高!

2012/02/28

Ohita!

数時間後に迎酒。



今では3人の女の子のパパ。
仕事をするノブリン。
本当にかっこ良かった。

結局は、真っすぐ逃げずに前進している同志。
一生、付き合う事に変わりはないのだと確信。

ノブリンが揚げてくれた世界で一番美味しい唐揚げから凄い勇気をもらった。

大分のみんな〜。必ずまた行くからね!
ノブリン。ミンミン。本当にありがと!

Ohita!




中津にてノブリンと15年ぶりの再会。
ノブリンは、お互い若い頃にプロスノーボーダーを目指している頃同じ山で滑っていた仲間。
全国紙のカバーまで飾った最高にスタイルがあるカッコいいプロスノーボーダーだった。

でも、ノブリンは30才の時にキッパリスノーボードを辞めて家業を継いだ。
当時、その潔さに感動したのを覚えているし、もちろん今でも、あのかっこいい人間性は健在で、
奥さんにも連絡せず、朝7時近くまで飲み明かした。

(実は、第三者がアップしたFACEBOOKで女の子との写真が、奥さんにバレていたノブリン(笑)

15年の時なんて一切関係なく。
駄目兄弟健在。

お互い棺桶まで持って行く裏話が多すぎ。

2012/02/27

Hiroshima!



もう一店舗のQUADROPHENIA。
こちらもロンドンの町並みそのもの。
「ど変態」なのは当然ですが、山本さんのパワー。凄いです。
次は春にロンドンで会いましょう!

Hiroshima!





QUADROPHENIA、山本さんと合流。
空間に入り、秋に開催するアートショーのミーティング。
外装からして、ここには完璧なロンドンが存在していました。
パブを完備している事を良い事に。
昼間から美味しいワインを頂きながら、流れる時間もロンドンと同じ。
自分の作品がこの空間でどう映えるのか。
今から秋が楽しみです!

Hiroshima!






世界中の歴史ある遺産を見てから来ようと決めていた場所。

その時、自分が何を感じるか?自分の網膜にどう映るのか?

確実に。僕の中にはナショナリズムがありました。