2013/01/12

幻想的な光輪の中。
LookBookの撮影中。

2013/01/10


パリは2004年から通っていて。

2008年には。
映画「アメリ」の舞台となったカフェ"Cafe des 2 Moulins"
の斜め上に住みながら。
モンマルトルの麓のギャラリーでアートショーを開催。

カフェの前のパンやさんが絶品で、今でも沢山の家族がいる大好きな街。

今、伊万里がパリで奏ってるバンド「Tlefelik」のメンバーもMADBUNNY!!!

今年は。伊万里とヨーロッパで色々計画中。

2013/01/09

snowstyle!!!



1/6発売の全国誌「snowstyle」2月号にて、
ISLAMIC BLUES vol.4を10ページ掲載して頂いています。

今回のイランで山以上に危なかったのが、
この、旧アメリカ大使館の前でスケートボードの撮影をする事でした。

もちろん、ほんの 数分で捕まってしまいましたが...
あのイラン旧アメリカ大使館の前でスケートしたのは、
世界中で僕だけ。

詳細は誌面でご覧下さい。

カタログ号(Vo,0)10p
10月号(vol,1)10p
11月号(vol,2)10p
12月号(vol,3)10p
01月号(vol,4)10p

ISLAMIC BLUES.も50ページ目に突入!
遂に次号、最終号です!

バックナンバーもお見逃しなく。

Hiro is Back!!!

HiroはCASPER結成時のベーシスト。
僕は今、Hiroの意志を継いでCASPERでBassを弾いている。

僕の中でも、いまだにCASPERのBassはヒロ。
僕はヒロが創ったベースラインを弾いている。という事だ。

HiroはCASPERのずっと前…お互い命懸けハードコアの時代から、
毎日、おじいちゃんやおばあちゃんの移動入浴や介護を生業にしている。

僕の母もずっと身障者の介護の仕事だが、
Hiroや僕の母の仕事を自分に出来るか?と問われたら、
お恥ずかしながら、瞬発的に応えられない自分がいる。

でも。
震災直後、僕が動けたのは、
こうやって日常的に「思いやり」のある人間に囲まれていたから。

何かがあってから動く人間と、
何もない日常で「思いやり」を持ち生きている人間との違い。
それが、今でも僕を突き動かしている原動力。

学歴や地位的優位から?
全身入れ墨の僕達に「人は見かけによならい」なんて感情...

そんなチープな「言葉」
話にもならないし。そこじゃない。

スマートな発信やパンピーな振る舞いも良いけれど。
「誰かの為に」なんてコンセプトで金儲けしてるくせに、
テメエに火の粉が掛かりゃ「知らぬ存じぬ」なんて...
ズルい人間にはなりたくない。


ヒロも4年前から可愛い双子ちゃんのパパ。

今「UG.」に存在する皆は、家族を持ち、子供を養いつつ、
今この瞬間も「パーソナル」を失っていない素敵な人達。



結局。
そうゆうこと。


僕は 最高のファミリーに支えられてる。

Takashi is Back!!!

Takashiは。
僕がUG.を始める前(20年以上前)からの付き合い。
UG.で一番最初のスケートライダーだったと思う。

当時の僕は金も無くガムシャラで。
メンタル的に随分Takshiの存在に助けられた。

今じゃ立派なパパでもあるけれど。
昔はお互いハチャメチャで。死ぬ程飲んだっけ。ね。

この10年。
UG.の皆の心にあったのは。
TakashiのComeBack!!!

タカシメンのUG.復帰は。
ライダー達の心の隙間を一瞬で埋めて見せた。

Welcome Back!!!
タカシメン!
Yeah!!!!

お互い大人になった。
全部全部。理解して。
おかえり。タカシ。

Eiji is Back!!!

Welcome Back!!!

遂に「UG.」が15年目に突入した。

22~23歳で会社を立ち上げ。
15年経って38歳になった。笑

ゆっくりだけど僕達は15年もの間走り続けている。
走りながら家族や子供が増え、今までよりも重い荷物を背負っても尚、走り続けている仲間達。

残念ながら。途中で走る事(努力)を止めてしまった人や、
利口が故、大きな駆動に乗ってしまった人とは、
もう二度と会う事はないだろう。

しかし。
もし途中「分かれ道」があったとしても、
止まらず、同じ方向に走り続けていた人とは、
また道が合流した時、自然と同じペースで一緒に走る事が出来る。

そして。
お互い今までも走り続けていた事を実感し、
更に前進する事が出来る。

年明けから嬉しい仲間の合流が続いている。

僕達は一生変わらない。

それでいい。

これでいい。


エイジ。

ここからまた。

宜しく!

2013/01/06

The APART LONDON WINTER EXHIBITION


The APART LONDON WINTER EXHIBITION 
▲▼ SHOW EXTENDED TO JANUARY 28th 2013 ▲▲

The Old Sorting Office.
222-224 Westbourne Grove, London W11 2RH
http://ap-art.co.uk/

Featuring
Russell Young
Tony Bears
John Parkin
Dave Le Fleming
Michael Viviani
James Holdsworth
Finn Stone
David Hollier
Ryan Hadley
Philippe Bemberg
MadBunny
Mr Wim
Sean Alexander
Alessandro Botto
Laura Keeble
Miss Bugs
Pakpoom Silaphan
Gustavo  Gagliardo
Orilo Blandini
Andy Bridge
Valentina Glez Wohlers 


現在ロンドンで開催されているショーの延長が決定しました。

在英、渡英予定の方は是非お立ち寄り下さい!


BYS LIFE.2008-2012.

こちらは。
未来を撮る事に忙しくて。
そんな暇ないんだけど...。

まあ、これも僕自身。

BYSDNTCRY.の過程のひとつ。

こんな経験なかなか出来ませんから。

良い勉強させてもらいます。

いいでしょ?笑

Yap!!!特送!!!
人生、色々ある方が面白い!
http://ja.wikipedia.org/wiki/特別送達

you can enjoyed my Life!!!:)

Good morning!!!

数十キロの機材を背負い。
滑っては登り返しの繰り返し。

上手くいっても、いかなくても。
何故か笑顔でハイファイブ。

気が付けば。
もう22年もこんな事を繰り返しているけれど。

今でも毎朝ドキドキ出来るのはノートラックの雪山に入る事で、
自分のイメージが真っ白にリセットされるからかもしれない。

朝一番からカメラクルーと、
優しく見守ってくれる岩菅山に感謝。

2013/01/05

THE PERFECT DAY!!!

昨日まで2日間降らせつづけた巨大寒波が抜け、

高気圧のど真ん中。

雲ひとつない快晴。

マイナス18度。

ドライ。

ポイントへの移動中、遊びで撮った捨て写真。

腰〜胸。

これ以上ないパーフェクト・ザ・デイ!

最高の撮影でした!

Yeah!!!

2013/01/04

今までの人生で一番早い雲の流れ。

ゴンドラもリフトも運休の中。
僕達は撮影の為、志賀の山頂で、
板ごと吹き飛ばされそうな暴風雪と格闘中。

マイナス18℃

命懸けを共にするタイトな仲間達と、
誰もいない腰までのバックカントリー。
数分ごとに変貌する現場で交わされるアイデアを形に。

ps / 明日の志賀高原の気圧配置。
高気圧のど真ん中!

2013/01/03

Welcome Our Family!!!!

本日も猛吹雪の中、
ライダー達が集まり板とウェアのフィールドテストが続いています。

今年から、僕がスノーボードを始めた10代の頃からお世話になっている人と一緒に会社をドライブする事になりました。

22年前は怖くて話す事すら出来ない悪い兄貴で...
まさか、この人と一緒に会社をドライブするなんて夢にも思いませんでした。

ただ、弊社正社員としてプロダクト開発と営業を担当するのですから。知識だけではなくプロライダーと同じだけ滑れる事がライダーズブランドとして最低&絶対条件。

歳なんて関係ない。


初めての志賀高原。
しかも悪天候のバックカントリーでの撮影は、
兄弟盃にも似た試練。

そして、本日。
最高の瞬間を残して見せ、
ライダー達も全員一致で正式にUG.ファミリーへ。


お互いこの業界に22年以上携わるプロフェッショナル。

イワッシーの正式加入により、
これから更に精進して行きます!
皆様、引き続き宜しくお願い致します。

Yeah★Iwashie!!!
イワッシーがブっ飛ぶの22年ぶりに見たよ!
Welcome Our Family!!!

2013/01/02

朝一番でバックカントリーへアクセス。
今日も最高の雪で撮影!全員無事帰還!
乾杯!

2013/01/01

Happy New Year 2013!!!

明けましておめでとうございます。
全国からライダー達が集まりミーティング&撮影スタート!

NewYearsPow!!!最高です!
今年も宜しくお願い致します!

Akiyoshi Takada

2012/12/30

HangOver!!!

Smash.UK.のボスJasonとスタジオミーティング!
もちろん朝までチルアウト。

日本酒を浴び過ぎて。
2人共Hangover。笑

2012/12/29

YAKUSOKU

「約束の誓い」なんて。

何もかもが不安で心細く実態のないもの。


でも。

「何があっても」その「約束」を突き通し「カタチ」にし続ける行為は、

大きな葛藤や不安が伴うからこそ、

何より「個の人間性」が浮き彫りになる局面で、

対価には換算出来ない、とても深い意味があります。


15年前。

全く無名の僕がロンドンとベルリンに渡り、

今、存在出来るのも。

先の予定ではない「約束」という「夢」に似た「希望」だけでした。


リアルな物語を創るのに必要なのは、

人と人との「約束」が生む、実態のない「ドキドキ」。



大切なのは。

その「約束」に自分がどう応え「希望」に近づく事が出来るか?

ただ、それだけ。


2013-2014年に向け、

沢山の方達と「約束」を交わしました。

こんな僕と「約束」してくれるなんて。

ホントに。本当に。心から。感謝です!




あっ、ジェイソンから約束の電話ッ。笑。

ほら。ね。

loveless / BYSDNTCRY.


Closing Party @BRICK HALL

みなさん本当にありがとうございました。

2013年春。作品集がリリースされたら、
2人で世界中のファミリーに会いに行きます!

その時はまた宜しくお願いします!

Ai Nakahara / Akiyoshi Takada

BYSDNTCRY.http://www.bysdntcry.com/index.html

2012/12/28

MADVERNIER!!!

MADVERNIER!!!

ソネチン(UNTOLD)と物作り。

SPECIAL POWDER for U!!!
Yuko-Kat / Yuki MTBR / Akiyoshi Takada / Atsushi Hatta

2012/12/27

lloy!!!

LOFT満タン!
Yes!!Yuko!!! 
Acoちゃん。

Sally!!!

新宿でバッタリ!サリーちゃん!
奇跡!
snidel、gelato pique 、FRAY I.D本社オフィスにて。
近藤さん、高瀬さんとミーティング。

2013年!色々始まります!
http://ms-lab.com/ 

2012/12/26

Queen Shebaでアフター!
朝までコース確定!
東京プリンスホテルにて。Smash.Tokyoの忘年会スタート!

2012/12/25

Merry Christmas!!!


クリスマスディナーに向けて準備中〜♪
総勢20名!公用語は英語。

ベンチシートじゃない軽トラに3人。
ぎゅうぎゅうで温泉〜♪
Jason / Hana / Bunny.
 
クリスマスパーティに向けてサポテンに集められるプレゼント達。

2012/12/24

Fast a sleep and waiting for Santa!
:)
by Jason Mayall

Powder!!!


朝まで3人娘の作る正体不明の液体( アルコール)を飲んで、
そのままJasonと2人で最高のパウダー!
Yeah!!!
 

2012/12/23

Kinta's Dinner!!!





Hotel KintaさんでKentaくんの作ったスペシャルディナー!

暖炉の前で飲みながら。
3人娘がバーテンで実験的なオリジナルカクテルがジャンジャン運ばれて来ます。

これ、何が入ってるんだろ?笑

Night Skiing!!!

Jasonの愛娘3人と僕でまさかのナイター中!!!

Maya Mayall(14) / Hana Mayall(16) / Nina Mayall(14) & Bunny(38)
 

朝までISLAMIC BLUES.の打ち上げ。
そのまま苗場に移動してSMASH.UK.のボスJasonと来年のフジロックのミーティング&エンジョイスキー!

2012/12/22

Tour Final!!!







ISLAMIC BLUES6カ所目。
僕にとって今年22カ所目のショー。


ツアーファイナルを自分が創った空間で出来た事凄く感激です。



中庭もギャラリーも一杯で最高でした。

ご来場頂いた皆さん、関係者の皆さん、
本当にお疲れさまでした&ありがとうございました!

http://www.madbunny.net/archives/2012.html

2012/12/21

lloy draws IMMIGRANT HAUS #16


12/27(thu)はこれね!
本当は出演するはずだったんだけど...
メンバーのスケジュールが合わなくて...残念。

Shinjuku Loftでお会いしましょう!


lloy

2012/12/20

ISLAMIC BLUES TOUR 2012.FINAL!!!

今週末、22日、土曜日は「SOUNDS GOOD!!!」

ISLAMIC BLUES TOUR 2012.FINAL!!!
5週連続で全国を駆け巡ったScreening Tour Final!!!@SOUNDS GOOD!!!

同時に、フォトグラファー辻和之氏の写真展のオープニングと、
佐藤圭氏の「LEBANON」出版パーティでもあります!


今のところ。
公共の場でISLAMIC BLUESを上映するのは、
これが最後となります。

僕にとっても、
横浜、ロンドン、ベルリン、大阪、東京、長野、岐阜、福岡...と。
今年、22カ所目のアートショーのファイナルとなります!

山の帰りに途中下車。

是非ご来場下さい!


乾杯しましょう!
Bunnyちゃん疲れてるだろう?というタイミングで、 REDBULLから大量に翼が届きます。 
本当にいつもありがとうございます!
 http://www.redbull.jp/

2012/12/19


WUT BERLINでのショー動画がアップされました。

ロンドンで一緒に暮らしベルリンツアーも一緒に廻った、
BYSDNTCRY.のモデルでもあるYuko-Kat(lloy)炸裂!

このショーはApple銀座のショーと同日だった為、
メールで「お互い頑張ろう」と誓ったのでした。

KUSH!!!

Nob(redi)からKUSHが到着。
実は僕とAiがロンドンでかけてたのはKUSHの貴重なサンプルをNobがロンドンまで送ってくれた物。

ロンドンーベルリンでも評価の高いredi○○○。
僕は一生redi。

現在、新しいMADBUNNYモデルも考案中。

Nob!!!
いつもありがと!
鬼筋肉痛。泣

SOUNDS GOOD!!!にて。
朝から社員全員でスケジュールミーティング。
デザイン、生産、営業、カフェ、WEB。

来年の8月までパンパンのスケジュールに一同苦笑いしつつ。
忙しさを楽しめる最高のファミリーに感謝!

話のメインは忘年会と社員旅行について。
と「年間90日も帰って来るな。もっと動け」と、
本当に心強くて、ありがたい僕へのダメだし。

2012/12/18

FEEDBACK!!!


良い板を作る為には最高のメンツからフィードバックが必要。
気心知れたメンツとのセッションから最高の板が生まれるのです。

今日も最高でした!

Yoshiaki Iwashita / Atsushi Gomyo / Akiyoshi Takada
Nobuyuki Ohe / Kazuhiro Sone / Tomomi Harada